メニュー

個人情報の取り扱いについて

当薬局では、皆さまが安心して個人情報をご提供して頂く為に、以下のように定めています。

(個人情報の取得・扱い)
当薬局は、皆さまから頂く個人情報の利用目的をあらかじめ明確に定め、適法かつ公正な手段により、必要な範囲で個人情報を取得します。頂いた個人情報は治療を行う上で必要な時以外では使用いたしません。

(個人情報の利用目的)

当薬局における個人情報の利用目的は、次に掲げる事項です。

  • 当薬局における調剤サービスの提供
  • 業務の維持・改善のための基礎資料
  • 医薬品を安全に使用していただくために必要な事項の把握(副作用歴、既往歴、アレルギー、体質、併用薬、ご住所や緊急時の連絡先など)
  • 病院、診療所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者などとの必要な連携
  • 病院、診療所などからの照会への回答
  • 家族などへの薬に関する説明
  • 外部の医師等の意見・助言を求める場合
  • 医療保険事務(審査支払機関への調剤報酬明細書の提出、審査支払機関または保険者からの照会への回答、審査支払機関又は保険者への照会など)
  • 薬剤師賠償責任保険などに係る保険会社への相談または届出など
  • 調剤サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
  • 当薬局内で行う症例研究
  • 当薬局内で行う薬学生の薬局実務実習
  • 外部監査機関への情報提供

(個人情報の保護対策)
個人情報の漏洩や滅失を防止するために、必要かつ適切な安全管理措置を講じています。また、個人情報の安全管理について薬局内の責任体制を確保するための仕組みを整備しています。

(具体的な取り組み)

  • 個人情報保護法およびガイドラインをはじめ、関連する法令を遵守します。
  • 個人情報の取扱いに関するルール(運用管理規定)を策定し、個人情報取扱責任者を定めるとともに、従業員全員で遵守します。
  • 個人情報の適切な保管のために安全管理措置を講じ、漏洩・滅失・棄損の防止に努めます。
  • 個人情報を適切に取り扱っていることを定期的に確認し、問題が認められた場合には、これを改善します。
  • 個人情報の取得にあたっては、あらかじめ利用目的を明示し、その目的以外には使用しません。ただし、本人の了解を得ている場合、法令に基づく場合、個人を識別できないよう匿名化した場合などは除きます。
  • 業務を委託する場合は、委託先に対し、当薬局の基本方針を十分理解の上で取り扱うよう求めるとともに、必要な監督・改善措置に努めます。
  • 個人情報の取扱いに関する相談体制を整備し、適切かつ迅速に対応します。

(相談体制)

次の事項についてご本人から申し出があった場合、適切かつ迅速に対応します。

  • 個人情報の利用目的に同意しがたい場合
  • 個人情報の開示、訂正、利用停止など(法令により応じられない場合を除く)
  • 個人情報が漏洩・滅失・棄損した場合、または、その可能性が疑われる場合
  • その他、個人情報の取扱いについてご質問やご不明な点がある場合

(個人情報の開示)
当薬局では本人以外に個人情報を原則として開示する事はいたしません。

(個人情報の利用と提供)
当薬局では、取得した個人情報を、販売や貸し出したりする事はありません。
ただし、下記の場合においてのみ、個人情報を提供する事があります。
·利用者の方の同意があった場合
·裁判所や警察などの公的機関から、法律に基づく正式な照会要請を受けた場合
·ご利用者にサービスを提供する目的で、当局からの委託を受けて業務を行う会社が情報を必要とする場合
(ただし、これらの会社も、個人情報を上記の目的の限度を超えて利用する事は出来ません)

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME